2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
2018年2月21日 やさしいチリの人に泊めてもらって朝にモスバーガーのロゴと瓜二つのニュース番組を見ていた。ああ、平和だ。
2018年2月20日 暗いうちから起きてまずはストーブに火をつけて料理の為に水を沸かす。そんな習慣ができつつある。外の景色は相変わらずに景色が良かった。
2018年2月19日 強風の一夜が明けてテントからでて周りを見渡してみる 相変わらずの道路状況、いや道とすら呼べずただただ広い大地が広がっていた。 オープンワールドゲーをやっているようだ。
2018年2月18日 夜中が凍死すんぜんに寒く、いままでで一番テントがカチンコチンに凍っていた。ストーブでカフェモカを作ってパンと一緒に食べるが、質素すぎる!
先日二冊目のスペイン語の本が終わった。 自転車という手段なので本という母体は腰を据えるのはサドルなので、机に長時間ということは沈没したときのみ、なので私は電子書籍で勉強していた。
2018年2月17日 朝起きるとウユニの雨季の時期には珍しく早朝からの雲一つない快晴が広がっていた。 仲間たちに見守られながら出発!
野宿がつづくとどうしても電源の供給問題がでてきてしまう。 野宿場所に電源があるとも限らないし、走っている途中に止まって2時間ほど充電するわけにもいかない。 そこで日中なら自転車に取り付けて走ることによって走りながら充電ができてしまう Anker Pow…
私もウユニでぞんぶんに楽しみ ウユニでの日々の切り抜き画像を載せていきます。 宿のワラデルサラールがWi-Fiが死んでいるのでコーヒー一杯でいつまでも粘っていた。
1セットで大体網羅できる ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 定格入力250V-6A(A・B・C・O)、250V-13A(BF) 変換プラグA・B・BF・C・Oタイプセット HPS5 と変形してどんなプラグにも対応できる サンワサプライ 海外電源変換アダプタ 全世界9種類…
2018年2月8日 無人の家にテントを張り、一夜過ごした。 雨は毎回夜だけ降るみたいで、日の出頃には雨はあがっている。 最近は先を急いでおり今日も150km走らなければならない。そうすれば明日は100kmだけで済む。 日々の疲れが溜まっているの…
2018年2月1日 昨日は頑張って漕いだもののラパスには着ききらず、手前の丘で野宿していた。 10kmほど走ったところで街に入る。
自転車のキャリアは Ibera(イベラ)PakRak自転車用ツーリングキャリア プラス +より重いものをトップへ&サイドへの荷物のためのIB-RA4フレーム搭載 を使っています。が、活かせてないだけかもしれませんが多機能そうに見えてそうでもない商品な気がします。
2018年1月28日 一日走り続けて、ついに ボリビアとの国境の町「デサグアデーロ」に到着! 余裕を持って頑張って到着したので、ボリビアに入国したらもうちょっと走るつもりだ。そうすればラパスまでは明日到着できるだろう。 そして実は10日以上の…