2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2017年10月7日 朝は冷える空気の中で雲が燃えるような朝焼けを見て起きる。日の出を写真に撮っていると、昨日の管理人のお父さんが話しかけてきた。 「見せたいものがあるからついてきて!」 出発準備途中だったが、ついていってみることにした。
テント生活を送る上で重要なことの一つはテント内の快適性です。テントだけだとどうしても地面が硬く、床が冷たいです。その問題を解決してくれるのがこのサーマレストのマットレスです。
2017年10月7日 エクアドルのQuitoから走り出して、チャリダーのメジャールートから外れて 東のBaezaから南下するルートを走っている。アップダウンはそれなりにあるものの3000m級はない。 昨夜はTenaの少し南あたりの人っけのない倉庫で野宿をし…
もうこれを付けて走ってしまったが最後、この丈夫さの虜になってしまうだろう。 長距離を走るチャリダーとしては避けられないパンクや消耗によるタイヤ交換。 それらから長期間守ってくれる、シュワルベのマラソンプラス !
工事現場の砂山の裏にテントを張って一晩過ごす。 アリが大量にいたが 「カバンの閉めをちゃんとする」 「明らかに甘いものや食べ物は別の場所またはビニールで何重にもする」 2つを徹底していたのでカバンがアリだらけという悲惨な目にはもう合わなかった。…
洗濯するときに必要なものといえば、水を貯めるところですが あまりにも大きなバケツとかを持ち運びたくないときはこのバケツを使いましょう。
2017年9月29日 昨日はここで野宿をした。 意外にもアブが多くて困ったがそれ以外はとてもいい場所だった。
2017年9月27日 昨日の18時過ぎに到着すると 「ちょっと遅くなって申し訳ないな…」と思っていたら、家族が大歓迎してくれた。 スペイン語で話しかけようとすると 「うちは英語でいいよ!」とこの家族の大黒柱でホストになってくれたティムが愉快そう…
2017年9月26日 昨日はガソリンスタンドの人にお願いして、裏にテントを張らしてもらった。 田舎のガソスタで敷地が余っていそうなら聞いてみると意外とOKをもらえる。 メリットとしては人の目があり、水とトイレの確保ができるということ 水を使いた…
2017年9月18日 夜までは洗濯やら観光を一人でしていた。 一人だとあまり楽しくない、さびしいだけだ。 bicycleman71.hatenablog.com サルサ教室でボランティアをやっていたリカちゃんの誘いで、夜にクラブでサルサを見に行く予定だ。私は踊れないので…