【メキシコ】シティ〜オアハカ【自転車走行情報】
私が通った150号線から135号線のルートだと
細かいのを合わせると5000mアップほどする。
しかし、アップ自体はいままで様々な所を
走ってきているならば問題なく通れるはずだ。
最初とオアハカ手前のアップさえ乗り越えれば難なく着く。
そして、途中には丁度良い感覚で街もあり
泊まらせてくれる消防署も多い。
リオ・フリオデ・ファレス、テペアカ、テワカン、で泊まらせて頂いた。
どれもベッドとシャワーとWi-Fi付きだった。
最後にテペルメメのガソスタで野宿をして、5日でオアハカに到着している。
テワカンからテペルメメは食料と水はしっかり補給していくことを注記したい。
リオ・フリオデ・ファレス
街にはなぜかこういう銅像がある。
たまにマンホールの蓋がない時がある。
落ちたら即死はせずともダメージはデカイので気をつけたい。
テペアカ入り口
こういうカワイイ建物がたくさん見られた。
オアハカ前のアップ。3,4時間上り続けることになった。
ホテル前に堂々と建てているが、営業していないので問題なし。
営業していても野宿を選んではいるが。
オアハカ前の青空。のんびりとした空気が漂っていた。
↓新しくなりました!クリックで見てくれる人が増えます。